父の日は、人祖初代伊邪那岐尊の御霊処で奉仕作業
2008年06月16日
平成20年6月15日 日曜 父の日
朝6時・・・愛犬がお越しに・・・散歩に連れて行けと言いたそう
顔を洗い・・・
今日は15日・・・神棚に洗い米お酒などを新たに供え
神様に・・・お仏壇に・・・お参り
散歩・・・倉庫に向けて・・・jeepを
8時過ぎ田中兄弟と大杉神社へ
9時前に到着・・・先に食料などを境内に

2往復目は・・・ご神木北側の崩落防止に使う杭を

ご神木の北原(キトラ)竜宮大杉竜王を参拝して
初代人祖伊邪那岐尊の御霊処を参拝

山頂北側の霊峰伊吹山を望める阿吽岩(夫婦岩)・・・

作業を開始・・・杭を打つ位置を確認して・・・

田中兄徹也クンが杭を持ち弟英樹クン・・・

兄弟仲良く交代交代で・・・

2m下にも2段階に杭を打ち

自転車店の竹内くんも加わり
バーク堆肥を運び・・・ご神木の根元に蒔く
12時前に・・・作業完了・・・昼食

午後からは、奉納旗を立てる・・・

参道入り口両側にから始まる

これで、参拝していただく方の目印に

一日・・・人祖伊邪那岐尊の御霊処で大活躍の田中兄弟

午前中の作業で・・・
一昨年作った木のチップにEM菌で培養した堆肥・・・
昨年は・・・蛇の冬眠で中止

今回は・・・カブトムシの幼虫がふかしていて中止

EM菌でみたこともないほど大きく成長した幼虫

さなぎのカブトムシ・・・

ご神木を掃除する・・・高所恐怖症の田中英樹クン
こうしておけば高くないでしょう?
朝6時・・・愛犬がお越しに・・・散歩に連れて行けと言いたそう
顔を洗い・・・
今日は15日・・・神棚に洗い米お酒などを新たに供え
神様に・・・お仏壇に・・・お参り
散歩・・・倉庫に向けて・・・jeepを
8時過ぎ田中兄弟と大杉神社へ
9時前に到着・・・先に食料などを境内に

2往復目は・・・ご神木北側の崩落防止に使う杭を

ご神木の北原(キトラ)竜宮大杉竜王を参拝して
初代人祖伊邪那岐尊の御霊処を参拝

山頂北側の霊峰伊吹山を望める阿吽岩(夫婦岩)・・・

作業を開始・・・杭を打つ位置を確認して・・・

田中兄徹也クンが杭を持ち弟英樹クン・・・

兄弟仲良く交代交代で・・・

2m下にも2段階に杭を打ち

自転車店の竹内くんも加わり
バーク堆肥を運び・・・ご神木の根元に蒔く
12時前に・・・作業完了・・・昼食

午後からは、奉納旗を立てる・・・

参道入り口両側にから始まる

これで、参拝していただく方の目印に

一日・・・人祖伊邪那岐尊の御霊処で大活躍の田中兄弟

午前中の作業で・・・
一昨年作った木のチップにEM菌で培養した堆肥・・・
昨年は・・・蛇の冬眠で中止

今回は・・・カブトムシの幼虫がふかしていて中止

EM菌でみたこともないほど大きく成長した幼虫

さなぎのカブトムシ・・・

ご神木を掃除する・・・高所恐怖症の田中英樹クン
こうしておけば高くないでしょう?
Posted by 職人たけちゃん at 07:14│Comments(0)