2008.06.10 Tuesday

2008年06月10日

6月9日 月曜日

今日は、第2月曜日   大杉神社の月次祭  雨は・・・

6時から仕事場を掃除・・・

8時過ぎに家を出る

雨は・・・大丈夫

祭事の準備

背負子に巻きを背負い・・・

12リットルの水を・・・

4往復・・・^^;

2008.06.10 Tuesday

昔・・・鳥居があったところに

縄を張りシデをつける

2008.06.10 Tuesday

こけむした岩に・・・・・・

2008.06.10 Tuesday

11時太鼓の音で月次祭は始まる

2008.06.10 Tuesday

神戸・京都・大津・各務ヶ原・・・から


2008.06.10 Tuesday

玉串・・・

2008.06.10 Tuesday

無事月次祭を終え

直会・・・

ご神木の清掃・・・

帰宅して・・・

仕事を・・・


同じカテゴリー(人祖初代伊邪那岐尊の御霊処)の記事画像
大杉神社「榊園」の柵作り
滋賀県立大学の卒業優秀論文賞の記念品作成木地編
同じカテゴリー(人祖初代伊邪那岐尊の御霊処)の記事
 大杉神社「榊園」の柵作り (2008-04-14 08:17)
 大杉神社二月の月次祭 (2008-02-11 18:04)
 滋賀県立大学の卒業優秀論文賞の記念品作成木地編 (2008-02-11 18:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。